私は現在、このブログを含め2つのブログを運営しています。
正直、自分には2つのブログを管理運営するだけで手いっぱいで、暫くはこのままでいくと思います。
両方とも新規ドメインを取得してワードプレスで運用していますが、まだ日が浅いため、検索エンジンからの流入も少なく順位も安定していません。
まぁ、「そもそも記事数がまだ少なすぎる」という最大の問題もありますが。
ブロガーをしている以上、ほとんどの人に共通しているのは「アクセス数やPV(ページビュー)数をもっと上げたい!」ということになります。
そのために、最初のうちは検索エンジン以外からのアクセスに頼ることもひとつの手段だと思っています。
検索エンジン以外からのアクセスとは
|
になります。
SNSの中には「Twitter」や「FaceBook」や「はてなブックマーク」等があります。
「フェイスブック」は匿名性のハードルがあり、「はてブ」はSNSと言えるのか微妙なので、多くのブロガーはとりあえず「Twitter」とブログを連動させてアクセスアップや情報収集などをされているのではないでしょうか。
ですから、ブロガーでやっていこうと思うなら「ブログとTwitterの連携は必須」とまで言われています。
しかし、私は現状でアクセスがほとんどないのにも関わらずTwitterをやっていません。
Twitterはメリットも大きいけどデメリットも大きいことを知っているからです。
「今後、Twitterとの連動(連携)をどうしようか」と現在進行形で悩んでいる私の心情を記事に書きたいと思います。
(スポンサーリンク)
もくじ
Twitterのメリット
冒頭でも少し書きましたが、まずはTwitterのメリットをご紹介しておきます。
メリット①「アクセス数が増える」
Twitterではフォローしたりフォロワーされたりすることで、タイムラインにフォローした人のつぶやきが表示されます。
フォロワーが多ければ多いほど、ブログへのアクセス数が増える確率が上がります。
例えフォロワーが少なくても「リツイート(拡散)」されていくことで、多くの人の目に触れる可能性があります。
SNSの中でも、Twitterの拡散力はピカ一なので、もしバズれば今まで経験したことがないくらいのアクセスが集中します。
また、1回でもブログに来てくれる人が増えるので、もしブログを気に入ってくれたら「リピーター」になってくれる可能性もあります。
アクセスアップを目指しているならブログとTwitterを連動させるのはやっておいて損はありません。
メリット②「共通の仲間が増える」
一人でパソコンに向かって記事を書き続けているブロガーは孤独ですが、Twitterに参加すれば、同じようなブロガー仲間だったり、記事に興味を持ってくれた人などと情報交換や交流をすることが出来ます。
困っていたり悩んでいる時にも「ありがたいヒントや答え」をくれることもあります。
孤独感から脱出したいと考えているなら、ブログとTwitterとの連動はおすすめです。
メリット③「記事ネタを発見できる」
ブログを長く続けていると、必ずぶち当たる壁が「記事に書くネタがない」ということです。
脳内から湯水のごとくネタが溢れ出てくる才能があればネタに困ることはないのでしょうが、私のような凡人ではすぐにネタに困ります。
ネタが無ければ記事が書けないので、更新がストップしてしまいます。
記事更新がストップすればアクセス数も増えませんし、そもそもまだGoogle様に信頼を得られていないような新規ドメインでは、クローラーもあまり巡回して来ず悪循環に陥ります。
そんな時に、Twitterのタイムラインを眺めていたりフォロワーさんと情報交換をする中で「あ、このことについて記事を書こう!」と思い立つことが結構あります。
記事ネタを発見すると、記事を書くモチベーションも上がりますし、毎日更新することでアクセスも増えていけばテンションも上がります。
相乗効果で良いことだらけなので、記事ネタに困ることが多い人はブログとTwitterの連動をすることで新しい発見や記事にしたいような情報を見つけられるかもしれません。
メリット④「ブランド力が高まる」
ブログ運営者がブログ内だけに閉じこもっていると「どこの馬の骨かもわからない」状態が続きます。
しかし、Twitterである程度フォロワーを獲得できると「ああ、〇〇ブログの〇〇さんね」という風に、徐々に知名度も上がり「ブログのブランド力」も上がっていきます。
他のブログの運営を始めても「〇〇さんのブログだったら1回見に行ってみよう」という人も出てくるでしょうし「個人のブランド力」も確立できます。
ブログとTwitterを連動させることで、ブログと個人のブランド力を高めることができるのです。
メリット⑤「手軽に情報発信ができる」
Twitterは140文字以内であれば、手軽につぶやくことができます。
画像だって貼れますし、アンケートを作成することもできます。
ブログのように文字数やレイアウトや構成を気にする必要もありません。
気軽につぶやけるので、ブログの要点や要約を発信したり、自分の気持ちや心情を吐露することができます。
Twitterのデメリット
上記に書いたような「メリット」がたくさんある反面、「デメリット」もあります。
そのデメリットがあるために、「ブログとTwitterの連動をしようかしまいか」悩んでいるのです。
デメリット①「Twitterに時間を取られるようになる」
最初のうちはフォロワーも少ないのでそれほどではありませんが、徐々に増えていきます。
もちろん、フォロワーを増やしていかなければ、本来の目的であった「ブログのアクセスアップ」もできないのでフォロワーを増やす努力も必要です。
しかし、フォロワーが増えれば増えるほど「リプライ(返信)」なども増えていきます。
拡散されることで、フォロワー以外の人からもリプが来ることも結構あります。
そのひとつひとつに返信をしていくと、また「返信の返信」が来たりします。
そうすると、いつの間にか「Twitterに入り浸りになり多くの時間を取られる」ようになってしまいます。
Twitterに時間を取られて「ブログ記事が更新できない」ということになれば本末転倒です。
デメリット②「通りすがりに唾を吐きかけられる」
フォロワー以外の人(時としてフォロワーでも)から、記事についての批判や批評を受ける機会が増えます。
仮に正当な批判であっても、Twitter上で議論を交わすことで時間を取られてしまいますし、中には明らかに議論とは言えないような言葉で罵られる可能性もあります。
また、「クソリプ」というものを飛ばして来る人も少なからず存在します。
正直、「心が痛みます」。
ブログのコメント欄であれば、ただの誹謗中傷に対して「コメントを承認しない」「削除する」という手立てが可能ですが、Twitter上に書かれると阻止する手立てもありません。
「ブロックする」「気にしないようにする」という方法がありますが、モチベーションやテンションは下がってしまいます。
デメリット③「炎上する可能性がある」
ブログ記事がネガティブな受け止められ方をして「炎上」する可能性があります。
多くの人から「批判」や「非難」を浴びるのです。
とは言え、よほど変なことを書かない限りは炎上することはないでしょうし、私は経験したことはありません。
「炎上商法」と言われる方法で、わざと炎上させるようなことを書いてアクセス数を増やしているような人もいるようですが、一時的にアクセスが増えるだけであまり定着しませんし炎上するストレスが大きいので私はやりたくはないですし、おすすめもしません。
但し、どこにでも「揚げ足を取る」ような性質の人は存在するので炎上する可能性はゼロではありません。
デメリット④「情報量が多すぎてついていけなくなる」
自分のタイムラインにはフォローした人のつぶやきが瞬時に表示されます。
フォローしている人数が多くなれば目が回るような速さでタイムラインが流れていきます。
この情報全てを追いかけることは不可能ですし、自分が欲しかった情報が既に流れてしまっている可能性もあります。
そうなると段々とついていけなくなってしまいます。
デメリット⑤「人間関係ができて記事を書きにくくなる」
Twitterもネット上のひとつのコミュニティなので、やっていくうちに色々な人間関係が構築されていきます。
|
など、様々な人が存在します。
そういう色々な人達との人間関係が構築されていくと
「こんな記事を書いたらあの人の気に障るだろうか」
「この記事を書いたらまたリプが来るだろうか」
「こんな記事を書いたらあの人に勘違いされてしまうのではないだろうか」
などと思い始めてしまい、書きたい記事が書けなくなってしまいます。
Twitterをやっていると、人間関係が気になって記事の内容を違う内容にしたり、微調整せざるを得ないようなことになる可能性があります。
書きたい記事を書けなくなったら「ブロガー失格」です。
Twitterをやっていることによって書きたい記事が書けなくなってしまったら本末転倒なのです。
結局、ブログとTwitterの連動をどうするか
今回は、ブログとTwitterを連動させることのメリットとデメリットを書きましたが、正直今後どうしていこうか悩んでいます。
Twitterを利用すれば、今よりも多少なりともアクセスが増えるのはわかっています。
悩んでいるうちはこのままひっそりとブログ運営を続けていくことになります。
実は以前、別ブログでTwitterをやっていました(事情がありブログもTwitterアカウントも抹消しました)。
フォロワー数は約3000人ほどで、記事をアップすると24時間以内にTwittrからのアクセスが1000PVほどありました。
ですから、上手く使えば強力なアクセスアップツールになり、検索エンジンだけに頼らないリスクヘッジにもなるのですが、記事に書いたようなデメリットがあったのも事実です。
朝目覚めた時に、Twitterで沢山のリプライやダイレクトメッセージが来ていると、その反応に嬉しさを感じる反面
「これら全てに返信したり対応していると今日も1時間は時間が潰れるなぁ」
「中には批判的な内容のものがあってテンション下がるなぁ」
というネガティブな気持ちが沸き起こってしまった経験もあります。
ですから、「今後自分がどこを目指してどうなりたいか」ということをしっかりと考えた上で検討していく必要があります。
また、この悩める子羊(おっさんですが)に、アドバイスなどを頂けたら参考にさせて頂きますので是非よろしくお願いします!