「労働問題」 一覧

【持続化給付金謎の不備】B-1特例の白色申告なのに青色申告の書類を要求?赤枠が消えて入金された解決策

  中小企業に最大200万円、個人事業者やフリーランスには最大100万円が給付される持続化給付金ですが、実際に自分も申請してみて色々な謎を感じました。 「マイページの赤枠が消えたら近々入金の ...

持続化給付金マイページの赤枠が消えたら入金される?深夜に届いた謎メールとは

  新型コロナの影響等で売上が50%以上減少した中小企業や個人事業主を対象とした「持続化給付金」。 このページをご覧になっている人は、既に持続化給付金についてはご存知でしょうから詳細は割愛し ...

介護職員初任者研修を取得してから介護の仕事を始めるのがオススメな理由

  「無資格未経験だけど、これから介護の仕事をしてみたいな」と思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 介護の仕事は、無資格未経験でも始めることが可能です。 少し前に「介護の仕事は誰 ...

2019年(第22回)ケアマネ試験の試験問題の公表と解答速報はいつ出る?

  2019年10月13日(日)は2019年(第22回)介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)でした。 しかしながら、12日から13日にかけて台風19号の影響で全国各地で試験の ...

ハローワークにはお盆休みがあるの?お盆期間の仕事探しや職業相談

  只今、2019年のお盆真っ只中ですが、台風10号(KROSA(クローサ))が日本列島を通過中で全国的にあいにくの天気模様となっています。 花火大会なども順延になったり中止になっている所も ...

【失業認定2回目】職業相談とセットで約30分(待ち時間除く)「流れと相談内容」

  雇用保険を受給するためには「失業認定」が必要です。 そして、失業認定で雇用保険を給付してもらうまでには「失業認定日→次の失業認定日」までの間に「2回以上の求職活動実績」が必要です。 初回 ...

退職する時に有給消化させてくれない会社への対応方法を労基署に相談した結果

  会社を退職することになった時、年次有給休暇が残っていれば消化してから辞めるのが一般的かと思います。 しかし、中には「有給を消化させてくれない」「有給消化の申請を拒否された」というようなこ ...

自己都合退職後に国民健康保険料の減免申請をした結果「年額57万円→〇〇万円」

  以前、国民健康保険料が高すぎて支払えないため、市役所の窓口へ行き「減免申請」をしてきたという記事を書きました。 無職になって驚愕!国民健康保険料が高すぎて払えない!減免してもらえる? ポ ...

【求職活動実績】5分で実績を作る職業相談内容「事業所名非公開求人について」

  雇用保険(失業保険)を受給するためには「求職活動実績」が必要です。 「とりあえず実績が必要」 「手っ取り早く実績を作りたい」 という人は「職業相談」がオススメです。 ただ、そこで悩んでし ...

インターネット上(SNSやTwitter等)で知り合った経営者に「雇って下さい!」という心理

  Twitter(ツイッター)やSNS等で全くの赤の他人同士が交流することも容易な時代になりました。 その中には会社を経営されている人もいらっしゃったりします。 そこでよく見掛けるのが、そ ...

無職になって国民年金保険料の支払いに困ったら全額免除ができる!申請方法は?

  会社を辞めて無職になると、年金が社会保険から国民年金保険に切り替えなければなりません(社保の任意継続を除く)。 しかし、この国民年金の保険料も収入が無い状態だと支払いに困窮してしまいます ...

無職になって驚愕!国民健康保険料が高すぎて払えない!減免してもらえる?

  仕事を辞めて無職の状態になっても、逃れることのできないのが税金になります。 特に「国民年金」「国民健康保険」「住民税」の三大コンボを喰らうと少々の貯金は一気に吹き飛びます。 貯蓄が全くな ...

「あまり期待できない?」パワハラ防止法が成立するも罰則規定なし

  今日(2019年5月29日)の参院本会議にて「パワハラ防止を義務付ける関連法」が成立しました。 会社などでパワハラに悩んだり苦慮してきた労働者にとっては朗報とも言えます。 しかし、気にな ...

初回失業認定に行ったら職業相談とセットだった!所要時間15分の流れ

  以前、「雇用保険の受給説明会に行ってきた」という記事を書きました。 雇用保険初回説明会の内容は?所要時間は講習会とセットで1時間35分 その後、初回(1回目)の「失業認定」をするために、 ...

雇用保険初回説明会の内容は?所要時間は講習会とセットで1時間35分

  失業保険を受給するためには、必ず初回の「雇用保険説明会」に出席しなければなりません。 その説明会の内容やどれくらいの時間が掛かるのかを、実際に参加してみた結果をご紹介しようと思います。 ...

「失業保険認定日」ブログ(アフィリエイト)収入があっても大丈夫?申告は必要?

  会社を退職して「失業状態」になった時に、まだ次の就職先が決まっていない場合は「失業保険」の受給手続きをします。 既に転職先が決まっていたり、自営業をするための準備をしていたり、病気などで ...

Copyright© 雑記ちゃんねる , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.